いいことばかりは続かん・・・

kato.

2012年06月12日 19:46

月末から来月いっぱいまでは仕事が忙しくなり釣りもあまり行けないだろう。
今のうちに行きたいところに行っておこうと思い、去年は一度もいけなかった流れを目指して車を走らせた。


片道350km、約4時間。仕事から帰宅後、準備をし栄養ドリンクで気合を入れてのドライブ。




なんとか早朝に無事に現地着。2年振りの流れに自ずと期待も膨らむ。










が・・・












なんか変だ・・・・













橋の上を通過した際に、ふと目に飛び込んだ景色がおかしい・・・















現実を受け止められずに一度はそのまま通過。しばし深呼吸の後、再度橋に戻り流れに目をやる。


































大雨など降ってないのにこの色。そりゃ軽く見ただけでは状況が理解できないわな。始めは見間違いかと思った。











工事関係の人に話しを聞いて分かったが、電力会社が取水施設で放水を始めたんだと。しかも昨日から。いままでこんなことは無かったらしい。

流れからは溜まったヘドロの嫌な臭いが漂う。この先1週間は流し続けるそうですよ。








この流れに住むイワナは生き残れるのか・・・この近辺には支流や枝沢はほとんど無かった気がする・・・





終わったなー。復活まで何年かかるのか。







気を取り直して取水堰堤から上の濁りが入ってない場所へ行こうと準備するも、昨日から来ている東京のFFマンから雪シロで釣りにならんとアドバイスをもらう。








時間的にも、距離的にも他の流れに行くにはもう厳しい。



そのまま下道を使い自宅へと車を走らせた。疲れた身体に鞭打って出かけたが、竿を振ることなく意味の無い長距離ドライブで貴重な休日が終わりを告げる。




最近の強運も使い果たしたらしい。





次はいつ行けるか。


あなたにおススメの記事
関連記事
6.8