雨の後はどうなの

kato.

2014年07月15日 17:57

月に一度あるかないかの2連休。いつものごとく平日。


台風の後にさらに低気圧の影響で雨が結構ふった後の平日。これはうはうはか。





日曜日。早めに仕事を切り上げ、雨の降る中車を走らせる。今年はこっちに来るのは初めてだ。

朝も雨が残りそうだったのでゆっくりと起床し前から行ってみたかった川へ向かう。





が、しかーし。




禁漁になっとった。






なのでいつもの富山の渓へ。今季初。出遅れたかも。




やっぱり魚少ないなー。

魚の反応はたまーにあるくらい。全部合わせ損ねたけど。

雨降ったの?ってくらいな水量だし。途中からは白く濁ってきてやる気がなくなった。



ダム下の川ってやっぱり水がキレイじゃない。




眠気に負けて夕方まで仮眠の後、近くの本流で時間を潰す。

ここもダムがいっぱいなので水が汚い。

一投目に8番フックのウェットフライにチビヤマメがかかる。

その後が続かず、ウグイの当たりばっかり。




ダムのバックウォーターの流れ込みでやっとマス系の当たりがあるも乗らず。




しゃあない。イブニングで釣ってやるか。




時間を置いて、再度チャレンジ。19時を過ぎた頃かな。

夕方にフライにじゃれついたのはアナタかね??





温泉入って、道の駅でご飯食べて車中泊。


翌日こそは、谷で夏らしい釣りがしたい。




やっぱり上流にダムの無い渓はいい。雨で水が増えて川がキレイだ。きらきらしてる。




2日目もばらしてばっかりだったけど。



宝石みたいなアマゴ。




入渓してすぐの巻き返しで尺イワナがフライを鼻先まで見に来て帰っていった。



帰りに再度チャレンジしたけど尺は留守の様だった。




他にもおったけど、まだまだ腕が足りんな。よう釣れんかったよ。



また時間見つけてこよう。

2日目は夏の青空の下、キレイな流れの中で竿が振れて満足。

ばらしてばかりで釣った魚は少ないけど充実した時間を過ごせた。


逃した尺アマゴに尺イワナ。誰にも釣られずに待ってろよ。



あなたにおススメの記事
関連記事
6.8