3.19
毎年春に通った川へ久しぶりに。
11時に現地着。
ここ数年状況が良くないためか誰もいないプールでライズを探す。
薄曇りの天気ということもあるが、相変わらず虫が多い川だ。
14番から12番サイズのダンが次から次へと流れていく。
瀬頭を中心にライズを探すが、虫は食べられることなく流れていく。
もしかしたらと開きをチェックすると単発でライズ。ちょっと遠くて、立ち込んだらその後は沈黙。
12時過ぎてから待望のまとまったナミヒラタのハッチが。
相変わらず瀬の中は沈黙だが、開きのやる気のある魚がライズを始める。
流れてくるダンを順番に食べていく。
いい魚だ。いいライズだ。
やっぱりこの川のライズは見応えがある。
でもねーよく動き回るくせに射程距離にはなかなか入ってこない。
ライズしてたのは一匹だけ。
届かない距離で起こるいいライズを指を咥えて見てましたよ。
もう一回これるかなー。残ってるかなーあの魚。
関連記事