ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月22日

今日はここ

年内最後の釣行。次は2月末くらいまで竿が振れない予定です・・・

選んだ場所は、kebari@さんのホームである、一宮の北方ますの湯。毎度の記事での暴れっぷりはさずがです。

そんなkebari@さんは今日はたぶん名古屋モーターショーにでも行かれてるのではないでしょうかね。

さて一年振りのますの湯です。



13時過ぎに到着。半日券で申し込み。
相変わらず、平日にも関わらず人が多い人気の釣り場ですね。でも去年よりも若者の数が圧倒的に多いぞ。
しかもなぜかフライ派が増えてる。去年まではルアーがほとんどだったのに。
管釣りフライ。流行ってるのか!?


ちょっと変な雰囲気の中、いろいろ試しましたが水面直下のソフトハックルパターンが一番楽しめましたよ。中層付近から急浮上してドライにでるかのように水面直下でフライをひったくっていきます。ここはここで楽しいもんです。

でも、やっぱり後ろの土手が気になってキャスティングはいまいち。

そして、人が多いため写真を撮る気にもなれずでノーフォトです。



さて、今年の釣りものんびりと締めです。1月から2月は仕事が忙しくなるので、しばらくは更新ができないかもですわ。皆様解禁に向けて準備頑張ってくださいね。
それでは良いお年を。  


Posted by kato. at 21:12Comments(2)fishing

2011年12月20日

north mountain lake 2

土曜日に続いて本日もノースマウンテンレイクへ。
昼過ぎに到着し半日コースで申し込み。午前にお一人いらっしゃったようですが、午後は貸切。
ええわ~。


やや風が強く吹く中、開始一投目からヒット。続いてもう一匹。今日はなんだかついてるのかなー。


土曜日の反省を活かしてフライを巻いた甲斐がありましたな。



その後は15時過ぎまで、ぱったりと反応がなくなっため、池をぐるりと回ったり、桟橋を変えたり、キャスティングの練習をしたりとのんびり過ごす。貸切だと自由やわ。
夕方からは風もおさまりいい感じ。今日は昼から割りと虫がでてましたが、ライズはそんなには多くはなかったかな。



夕方、寺尾さんが集金に来られ、イワナが浮いて来たよとアドバイスをいただき、ドライとソフトハックルで一匹ずつ追加。

今日もいい一日を過ごせたー感謝。  


Posted by kato. at 21:06Comments(0)fishing

2011年12月17日

north mountain lake


約三ヶ月振りに竿を振ってきた。
場所はノースマウンテンレイク。

最高気温は8度までしか上がらず、池付近には前夜に振った雪がわずかに残っており、冬を感じさせる一日だった。


昼からの半日で申し込んだが、今日は寒いからか誰もおらず貸切状態。
魚はそんなに釣れなかったけど、久しぶりに竿が振れて満喫。やっぱフライ専用ってゆうのはええわー。
釣れる魚も相変わらずキレイだし。


今年はイワナが放流されたようで、夕方はサイトで狙って楽しめました。満足じゃ。  


Posted by kato. at 18:51Comments(2)fishing