2022年06月30日
6.30
一ヶ月ぶりの釣行。雨で水が増えた後に行きたかったけど、梅雨は明け日中の気温は40度近くまであがる異常気象。
寝坊してしまったが、なんとか7時30分に車止め。
着いた流れは案の定渇水。

こんなちゃらちゃらな流れだけど、ポイントによっては元気な魚がライズを繰り返していた。
開始早々連続ヒットで3匹目にいいサイズのイワナ。

取り込み中に口からこんなの吐き出したよ。普段から小魚も食べているのかな。

これだけ浅いとポイントに着くたびに走られる。流しても出ない場所は、気付かぬうちに走られたんだろう。
この渓は全体的に浅いからちょっとしたプールにいる魚も人に慣れているようで、分かりにくいけど画像の中に
いいサイズ含めて7匹くらいアマゴが写っている。
ちゃらちゃらなのに魚影が濃い流れだ。

上流部は釣りが成立しにくい状況なので10時30分には切り上げた。
林道はまだまだ涼しいけど気温は上がって来たなー。

帰りの名古屋高速で車の温度計が40度になった。こんなの初めて見たわ。

寝坊してしまったが、なんとか7時30分に車止め。
着いた流れは案の定渇水。
こんなちゃらちゃらな流れだけど、ポイントによっては元気な魚がライズを繰り返していた。
開始早々連続ヒットで3匹目にいいサイズのイワナ。
取り込み中に口からこんなの吐き出したよ。普段から小魚も食べているのかな。
これだけ浅いとポイントに着くたびに走られる。流しても出ない場所は、気付かぬうちに走られたんだろう。
この渓は全体的に浅いからちょっとしたプールにいる魚も人に慣れているようで、分かりにくいけど画像の中に
いいサイズ含めて7匹くらいアマゴが写っている。
ちゃらちゃらなのに魚影が濃い流れだ。
上流部は釣りが成立しにくい状況なので10時30分には切り上げた。
林道はまだまだ涼しいけど気温は上がって来たなー。
帰りの名古屋高速で車の温度計が40度になった。こんなの初めて見たわ。