ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年12月29日

腰上オーバーホール6

バルブすり合わせの状況確認。


燃焼室に灯油を入れて確認するらしい。





1番吸気バルブ側からの漏れが多い。バルブフェイスに若干傷があるのでそこかな。

さてさてどうしたものか。
  


Posted by kato. at 18:31Comments(0)KZ750D1

2020年12月18日

腰上オーバーホール5

今日も空いた時間に少しだけ作業。




バルブの擦り合わせ。


カーボンの噛み込みが消えるといいんだけどね。


排気側3本で時間切れ。続きはまた今度。  


Posted by kato. at 13:37Comments(0)KZ750D1

2020年12月08日

腰上オーバーホール4

空いた時間を使ってヘッドのカーボン落とし。


アルミホイール用の汚れ落としが余っていたから使ってみた。






まずまず落ちたけどこびりついたカーボンがまだ残っているので、この辺はまた今度。


  


Posted by kato. at 10:58Comments(0)KZ750D1

2020年12月02日

腰上オーバーホール3

バタついていた仕事が少し落ち着いた隙を狙って作業の続きを。


ウェビックで注文していたバルブスプリングコンプレッサーが届いていたので、シリンダーヘッドからバルブパーツを取り外し。





オイル下がりを疑ってエンジンを開け始めたのだが、作業が進むほどオイル下がりなんかしてないんじゃないかと思えてくる。


吸気ポート側も極端にベタついてないし、ピストンヘッドもどちらかといえば乾いている。


バルブガイドとバルブステムのガタも問題なさそうだ。


腑に落ちないけど、とりあえず各部品の洗浄を進めていこう。





バルブコッターを外す時に、ほとんどのバルブでパキッと音がしてスプリングが緩んだ。
ネットでは固着はあまり良くないという記事がでていた。


20年開けてなければそんなもんなんだろうな。

  


Posted by kato. at 20:45Comments(0)KZ750D1