2012年06月25日
アマゴの渓
ちょっと時間が出来たので久しぶりに釣りに。
あまり遠くまで行く元気は無くいので、今日はそこそこ近くてあまり行ったことのない馬瀬川へ。
ちょっとでも引き出しを増やそうかと思って支流巡りでもと思ったのですが、今年はいろんな支流が禁漁になってるのですねー。
ちょうど行きたかった支流が禁漁になっとりますわ。
前日の仕事を早めに切り上げることに成功したので、現地には0時過ぎには到着。朝までゆっくりと就寝。
目覚めてまずは、頭上に木が生い茂る支流へ。久しぶりに6'6フィートのグラスロッドを使ってみた。
いつものロッドと感覚が違って戸惑いながらも小型のアマゴが何匹か遊んでくれる。
型は小さいが魚影が濃い。気を抜いて遡行するとすぐ走られます。反応はぽつぽつと。
4時間程釣ってこの支流は切り上げて、本流へ。

水量はそこそこ。朝の支流に比べると魚影は薄いですがそれでも開きに魚がでてきてるのが見てわかります。
ただ、すれているのか鼻先まで見に来てUターンがかなり多かった。ちょっとシビアな状況。
ここも小型のアマゴがメイン。流れの肩や浅い瀬からの反応がある。
そんな中とあるプールに尺はありそうなイワナのような魚がのんびりと泳いでいる。
狙い定めてフライを送り込むと、底の方から別な魚が反応。下流に流れるフライをゆっくりと追いながら捕食。
てっきりイワナかと思いましたがアマゴ。

イワナみたいにスローな奴。でもパワフルな引きは今日一番。
その後ものんびりと釣り上がり14時頃に切り上げる。
イワナも釣りたかったんだけどなー今日は一日アマゴな日でしたよ。
相変わらずキャスティングやアプローチに課題が残るがのんびりと釣りが出来て良い一日を過ごせた。
また明日から仕事頑張ろっと・・・
あまり遠くまで行く元気は無くいので、今日はそこそこ近くてあまり行ったことのない馬瀬川へ。
ちょっとでも引き出しを増やそうかと思って支流巡りでもと思ったのですが、今年はいろんな支流が禁漁になってるのですねー。
ちょうど行きたかった支流が禁漁になっとりますわ。
前日の仕事を早めに切り上げることに成功したので、現地には0時過ぎには到着。朝までゆっくりと就寝。
目覚めてまずは、頭上に木が生い茂る支流へ。久しぶりに6'6フィートのグラスロッドを使ってみた。
いつものロッドと感覚が違って戸惑いながらも小型のアマゴが何匹か遊んでくれる。
型は小さいが魚影が濃い。気を抜いて遡行するとすぐ走られます。反応はぽつぽつと。
4時間程釣ってこの支流は切り上げて、本流へ。
水量はそこそこ。朝の支流に比べると魚影は薄いですがそれでも開きに魚がでてきてるのが見てわかります。
ただ、すれているのか鼻先まで見に来てUターンがかなり多かった。ちょっとシビアな状況。
ここも小型のアマゴがメイン。流れの肩や浅い瀬からの反応がある。
そんな中とあるプールに尺はありそうなイワナのような魚がのんびりと泳いでいる。
狙い定めてフライを送り込むと、底の方から別な魚が反応。下流に流れるフライをゆっくりと追いながら捕食。
てっきりイワナかと思いましたがアマゴ。
イワナみたいにスローな奴。でもパワフルな引きは今日一番。
その後ものんびりと釣り上がり14時頃に切り上げる。
イワナも釣りたかったんだけどなー今日は一日アマゴな日でしたよ。
相変わらずキャスティングやアプローチに課題が残るがのんびりと釣りが出来て良い一日を過ごせた。
また明日から仕事頑張ろっと・・・
Posted by kato. at 20:50│Comments(0)
│fishing