ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月08日

シーズンラストか

前回竿を振ったのが5月末。かれこれ3ヶ月くらい何もしていなかったことになる。

禁漁前の庄川でなんとか有終の美を飾る尺アマゴ。

久しぶりに釣りあがって、今朝は筋肉痛でした。
シーズンラストか





7日の渓は、期待した台風の雨もなく噂通りの渇水状況。

珍しく朝の7時過ぎには車止めに着き林道を歩く。

渇水の流れの中、プールの浅い開きに複数匹のヤマメが見える。


釣り上がり始めると、この時期らしいミニサイズがプールでそこそこライズをしている。


ミニサイズが掛かってこないようにフライのサイズを上げ、緩い流れとなってしまっているプールは軽く流す程度にして、今日の本命ポイントである少しでも流れのある瀬をピンポイントで狙っていく。


ちょっとした流れ込みの巻きからイワナ。

シーズンラストか


シーズンラストか
こんな感じのプールはささっと投げたら終了。フライに出てくるのは小さいアマゴばかり。


そして、尺アマゴの予感がしたんだろうな。

小さなポイントだか、絶対にいい魚が着いている確信があった。

シーズンラストか

大岩の手前を流すとフライが消えた。

魚がライズしたのか疑うくらい静かに消えたが、準備は万全。


3度目のランディングで無事ネットイン。

シーズンラストか

逞しいボディの秋アマゴ。

今シーズンの最後に綺麗な魚に会えて本当に良かった。


その後は、さらさらっと流して何度かそこそこサイズを掛けたけど獲れず。


出発時点でウェーディングシューズが怪しかったので

シーズンラストか


昼の12時には車に戻り本日の釣りは終了。

そして今シーズンの釣りも終了かな。




帰りに蕎麦の里付近のプールで、ときたま起こるライズを眺めながら昼食。

釣り大会でもあったのかな?スレスレの尺超えアマゴが大量に泳いでいた。






このブログの人気記事
ホームリバー
ホームリバー

南知多慣らしツーリング
南知多慣らしツーリング

同じカテゴリー(fishing)の記事画像
9.12
7.18
6.11
6.8
7.29
6.30
同じカテゴリー(fishing)の記事
 9.12 (2024-09-12 17:28)
 7.18 (2024-07-18 16:53)
 6.11 (2024-06-11 16:44)
 6.8 (2023-06-08 14:07)
 7.29 (2022-08-02 09:39)
 6.30 (2022-06-30 16:35)

この記事へのコメント
こんばんは。
まさに有終の美を飾るにふさわしい尺アマゴですね。
おめでとうございます。

>スレスレの尺超えアマゴが大量に泳いでいた。

とても気になるんですがもう禁漁なんですね。
来年も居るんだろうか。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2016年09月09日 22:02
release-windknotさん こんにちは

今年は全く釣りに行けなかったので最後にいい魚が釣れて良かったです。

スレスレの尺アマゴ達は成魚放流の魚っぽかったですよ。鰭の丸いのがたくさんいました。
Posted by kato.kato. at 2016年09月10日 10:01
こんばんわ♪
うひゃーやりましたね!
今年も尺アマゴ・ヤマメは取れませんでした・・・
来年は何とかしたいです~
Posted by narukawa119narukawa119 at 2016年09月10日 22:34
narukawa119さん こんばんわ

なんとか終わりに良い思いが出来ましたよ!
後はたまの休みに管釣りでも行って来シーズンを待ちます!

来年はもうちょい自由になるといいなー
Posted by kato.kato. at 2016年09月10日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーズンラストか
    コメント(4)