2017年05月28日
渋かった
26日に今季初の釣り上がりへ。
例年だと年券を購入する水系だが、今年はあと1回か来れても2回かな。
何年かぶりに日釣り券を購入してのんびりと目的の場所を目指す。
林道の先のゲートには林道整備の跡なのか、瓦礫が山となって積み上げられていた。
先行者は車1台。予定通り、楽々な場所から釣り上がろうかと思っていたら鈴の音が聞こえる。
ふと川を除くと、ちょうど釣り上がる準備をされていた。
予定を変更して林道を下ることに。いつものコースで釣り上がる。
前日の雨で水が増えているかと思ったが、それほどではない。渡渉するのに全く問題がない流れ。
セオリー通りに流れの付近を重点的に流していたが、木に引っ掛けたフライを回収中に
緩い流れの石裏からいいイワナに走られた。
そうかそうか。今日は、まだ流れに入っていないんだな。
倒木が絡むイワナ好みな場所から

まずまずのイワナ。

その後は、巻き返しなどからたまに反応があるくらい。流れの中からはほとんど出なかった。
開きにいる魚は誰かに釣られた魚ばかりのようで、かなりすれていた。
ある程度近づいても逃げない。でもフライを投げても反応しない。
そんな2017年初夏の渓。
例年だと年券を購入する水系だが、今年はあと1回か来れても2回かな。
何年かぶりに日釣り券を購入してのんびりと目的の場所を目指す。
林道の先のゲートには林道整備の跡なのか、瓦礫が山となって積み上げられていた。
先行者は車1台。予定通り、楽々な場所から釣り上がろうかと思っていたら鈴の音が聞こえる。
ふと川を除くと、ちょうど釣り上がる準備をされていた。
予定を変更して林道を下ることに。いつものコースで釣り上がる。
前日の雨で水が増えているかと思ったが、それほどではない。渡渉するのに全く問題がない流れ。
セオリー通りに流れの付近を重点的に流していたが、木に引っ掛けたフライを回収中に
緩い流れの石裏からいいイワナに走られた。
そうかそうか。今日は、まだ流れに入っていないんだな。
倒木が絡むイワナ好みな場所から

まずまずのイワナ。

その後は、巻き返しなどからたまに反応があるくらい。流れの中からはほとんど出なかった。
開きにいる魚は誰かに釣られた魚ばかりのようで、かなりすれていた。
ある程度近づいても逃げない。でもフライを投げても反応しない。
そんな2017年初夏の渓。
Posted by kato. at 00:51│Comments(2)
│fishing
この記事へのコメント
kato.さん、こんちわ♪
そうなんですよね。渇水ですね。
この冬は雪が多かったと思ったのですが、その後の雨が少ないからですかね。
雨は好きではないですが、梅雨の雨に期待ですね~
そうなんですよね。渇水ですね。
この冬は雪が多かったと思ったのですが、その後の雨が少ないからですかね。
雨は好きではないですが、梅雨の雨に期待ですね~
Posted by narukawa119
at 2017年05月28日 14:09

narukawa119さん こんにちは
割と降ったよーと道の駅のおばちゃんは言ってましたが、もうちょっと降って欲しかったですね!
同じく、梅雨の雨に期待です!
割と降ったよーと道の駅のおばちゃんは言ってましたが、もうちょっと降って欲しかったですね!
同じく、梅雨の雨に期待です!
Posted by kato.
at 2017年05月28日 22:50
