ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月06日

トライアングルテーパー

ナチュラムで注文しました。
ロイヤルウルフプロダクツのトライアングルテーパーライン。
トライアングルテーパー
昨年からずっと気になってましたが、特に必要な状況がなかったので見送ってました。

最近根尾に通うようになり、使ってみたいなーと思うように。来シーズンにでも買おうかと。

でも、ここ最近のボーズや、強風。また、いまの自分の飛距離では手が出ないライズになんとか対応したいという、藁にもすがる思いから購入へ。今シーズンも残りが少なくなってきて、このままでは・・・という気持ちもあります。

現在はスターターキットに付属していたWF5番を使ってますが、自分の技術の無さも手伝って、いつも扱いにくさを感じてました。

トライアングルテーパーラインは、そんな自分の考えているマイナス要素をある程度解消してくれそうな構造かなと。
実際、振ってみないとわからないですが。
あと、根本のテクニックを磨くのが、一番大事なことだということも忘れてはいけないです。

でも、次の土曜日の釣りに間に合うかは微妙なところ。
早く届いて。





このブログの人気記事
ホームリバー
ホームリバー

南知多慣らしツーリング
南知多慣らしツーリング

同じカテゴリー(tackle)の記事画像
杉瘤ネット
杉瘤
サワーシューズ
バーズアイ
コートランド 444SL
こんなもんかな
同じカテゴリー(tackle)の記事
 杉瘤ネット (2020-04-23 19:34)
 杉瘤 (2017-05-07 00:46)
 サワーシューズ (2014-08-13 18:02)
 バーズアイ (2014-06-30 21:06)
 コートランド 444SL (2012-07-05 22:36)
 こんなもんかな (2012-04-01 10:38)

この記事へのコメント
今日は!そのラインは距離も出ますがターンオーバーが良いですよ。ベリー部分の太いところが長いので少し遠いポイントを狙う時都合がいいと思います。キャスティング頑張って下さいね!
Posted by ビlルモンロ- 柚木 at 2010年04月07日 11:54
竿やキャスティングスタイルに合ってると良いですね
標準的なWF(3Mとか)とはテーパーデザインが違うと使ったときに思いました、シューティングに近いような感じだったかな?
Posted by 汁神 at 2010年04月07日 20:51
>ビlルモンロ- 柚木さん こんばんは。
そうなんですね。なんとなくターンオーバーしやすそうなイメージだったので。良さそうですね。ベリーが重過ぎず、なだらかなテーパーで使いやすそうかなと。
Posted by kato. at 2010年04月07日 21:02
>汁神さん こんばんは。
シューティングに近い感じ・・・ちょっと不安に。
割と軽い感じで振れそうかなと思って買いました。
まずは振ってみてですね。
Posted by kato. at 2010年04月07日 21:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トライアングルテーパー
    コメント(4)