ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月19日

初木曽 不完全燃焼

18日木曽行ってきました。よくよく考えると自分の車で長野県に行くこと自体初めてでした。

22時30分に家をでて、中央道を使い1時30分に道の駅「三岳」に着。自宅から230km、3時間の道のりです。停まっている車は私の車のみ。ちょっと寂しいですが車内で就寝。

まずは、ネットで下調べしていて気になった上松の川の上流へ。
初木曽 不完全燃焼
ゲートからそこそこ歩いたところで入渓。

もう少し水量があるとよさそうです。しばらく釣り上がるとちょこちょこと反応がありますが、アマゴばかり。サイズは小さいです。何匹か釣った後に、やっとイワナが一匹混じりました。もう少し上流のほうがイワナは良かったのかな。
初木曽 不完全燃焼
初木曽 不完全燃焼
川を変えます。王滝方面の支流。ここも水量が少ないのが気になります。木曽の川はこんなものなのかな。
ここも長くは釣り上がりませんでした。型が小さいのばかり。

周辺の標高の高い山はまだまだ残雪がありますね。雄大です。
初木曽 不完全燃焼

そのあとは、周辺を行ったり来たりして時間を潰して、イブニングに魚が残っていそうなキャッチ&リリースエリアへ向かいます。強かった風も止み辺りが暗くなりますが、虫があまり出ずにライズもウグイのみ。

一日釣り歩きましたが、なんだかすっきりしません。渓相だったり魚だったり。自分のキャスティングのテクニック不足だったり。
もやもやしたまま車を三重に向けて走らせました。

初木曽は不完全燃焼です。
支流が多い川なので、次は別な支流を試しますわ。




タグ :フライ木曽

このブログの人気記事
ホームリバー
ホームリバー

南知多慣らしツーリング
南知多慣らしツーリング

同じカテゴリー(fishing)の記事画像
9.12
7.18
6.11
6.8
7.29
6.30
同じカテゴリー(fishing)の記事
 9.12 (2024-09-12 17:28)
 7.18 (2024-07-18 16:53)
 6.11 (2024-06-11 16:44)
 6.8 (2023-06-08 14:07)
 7.29 (2022-08-02 09:39)
 6.30 (2022-06-30 16:35)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。なかなか簡単には上手くいきませんね。でもそうやって自分で捜すのはいつか実を結ぶと思いますよ!頑張って!
Posted by ビlルモンロ- 柚木 at 2010年05月19日 19:57
木曽
休みが合えばご案内しますよ
何年も通ってますからね
支流が多いですから
私も全てを掌握してる訳じゃ
ないですけどね
Posted by 汁神 at 2010年05月19日 19:59
ビlルモンロ- 柚木さん こんばんは

だいぶとからまわりをしてきましたよ・・・
なんだか落ち着かない気持ちで釣り上がってました。
どんな状況でも楽しまなくてはダメですね。

汁神さん こんばんは

もう何年も通ってるんですね。
僕もそれくらい通わなくては。支流がたくさんあってほんとどこ行くか迷いました。
汁神さん土日休みですよね。6月にもしかしたら休みが取れるかもなので、その時はお願いします。
Posted by kato. at 2010年05月19日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初木曽 不完全燃焼
    コメント(3)