2011年02月14日
いかんですね
下手糞やわー自分。
今日はうはうはの予定だったんですけどね。開けてみれば、朝はポカポカ夕方から雪の変な天気に翻弄されました。
まず最初に期待していた場所へ。でもライズが少なく空振り。
昼前から、ストーン、カディスが少しでたんですけどね。
いつもの常連さんと今日は店長さんを含め3人で散発なライズに遊ばれましたよ。
でも、なんだかんだと言いながら顔見知りの方と竿を振るのは楽しいもんです。
で、いつもの場所へ移動。今日も貸切り。

コカゲ、カディス、ユスリカが流れライズあり。
でも、全く歯が立たず・・・
流し方がダメダメですね。下手糞やわーほんと。
何を流しても反応してくれず終了。
そして、16時頃から雪が本格的に降り始めてくる。


帰りの堤防道路は真っ白。恐々と運転しながら岐阜を抜けてほっとしたのもつかの間。
たぶん伊勢自動車道止まったのかな?23号線は四日市から混雑が激しく、自宅まで5時間もかかってしまいました。これには閉口しました。
途中から雪が少なくなって安心していたら地元は積雪がけっこうありまして。明日の朝の出勤が危ぶまれます。
さてさて、今日も課題が盛りだくさんですよ。次回はもうちょっとまともに釣りができると良いです。
しかし、根尾川のフライ楽しいです。
まずは通うことに意味がある。はず・・・また時間作って行きます。
「休みに釣りばかりしてたら、婚期を逃すよ」常連さんからの痛~い一言でした。
今日はうはうはの予定だったんですけどね。開けてみれば、朝はポカポカ夕方から雪の変な天気に翻弄されました。
まず最初に期待していた場所へ。でもライズが少なく空振り。
昼前から、ストーン、カディスが少しでたんですけどね。
いつもの常連さんと今日は店長さんを含め3人で散発なライズに遊ばれましたよ。
でも、なんだかんだと言いながら顔見知りの方と竿を振るのは楽しいもんです。
で、いつもの場所へ移動。今日も貸切り。

コカゲ、カディス、ユスリカが流れライズあり。
でも、全く歯が立たず・・・
流し方がダメダメですね。下手糞やわーほんと。
何を流しても反応してくれず終了。
そして、16時頃から雪が本格的に降り始めてくる。


帰りの堤防道路は真っ白。恐々と運転しながら岐阜を抜けてほっとしたのもつかの間。
たぶん伊勢自動車道止まったのかな?23号線は四日市から混雑が激しく、自宅まで5時間もかかってしまいました。これには閉口しました。
途中から雪が少なくなって安心していたら地元は積雪がけっこうありまして。明日の朝の出勤が危ぶまれます。
さてさて、今日も課題が盛りだくさんですよ。次回はもうちょっとまともに釣りができると良いです。
しかし、根尾川のフライ楽しいです。
まずは通うことに意味がある。はず・・・また時間作って行きます。
「休みに釣りばかりしてたら、婚期を逃すよ」常連さんからの痛~い一言でした。
Posted by kato. at 22:24│Comments(6)
│fishing
この記事へのコメント
婚期を逃す...
逃してもいいような気もするが 今となっては...
逃してもいいような気もするが 今となっては...
Posted by 汁神 at 2011年02月14日 22:30
汁神さん こんばんは
そんなコメントが来るんじゃないかなーと思っておりました。
今となっては・・・ですか。う~ん
しかし、まずは相手を見つけなくては。
そんなコメントが来るんじゃないかなーと思っておりました。
今となっては・・・ですか。う~ん
しかし、まずは相手を見つけなくては。
Posted by kato.
at 2011年02月14日 22:38

風邪でダウン中でした。水曜は天気もいいので行こうかな。
ユスリカ、カディス、コカゲ、ストーン、この4種でいいのですがユスリカはピューパとアダルト、カディスはフローティング・イマージャー、コカゲはイマージャー、F・ニンフ、スペント系、ストーンはF・ニンフとアダルト。
ゆっくりアプローチしてポイントに着いたらしばらくじっとする。ライズが射程圏内に入ったら1投目で仕留めるつもりで。ライズの50センチ~1M上に落とす。何としてもドラグを防いで1M以上流す。
ダウンクロスもいいがアップクロスもいいですよ!
1、2投したら休めます。待つのが大事です。
リーチ・キャスト、水面近くでターンオーバーする時にロッドを引きます。するとスラックが入って落ちます。
また、カーブなどでスラックをティペットやリーダーに入れてもいいですよ。
マスのレーンに確実にフライを落とす。ドラグを無くす。
これらができればキャッチに近づきますよ。
頑張って下さい。
ユスリカ、カディス、コカゲ、ストーン、この4種でいいのですがユスリカはピューパとアダルト、カディスはフローティング・イマージャー、コカゲはイマージャー、F・ニンフ、スペント系、ストーンはF・ニンフとアダルト。
ゆっくりアプローチしてポイントに着いたらしばらくじっとする。ライズが射程圏内に入ったら1投目で仕留めるつもりで。ライズの50センチ~1M上に落とす。何としてもドラグを防いで1M以上流す。
ダウンクロスもいいがアップクロスもいいですよ!
1、2投したら休めます。待つのが大事です。
リーチ・キャスト、水面近くでターンオーバーする時にロッドを引きます。するとスラックが入って落ちます。
また、カーブなどでスラックをティペットやリーダーに入れてもいいですよ。
マスのレーンに確実にフライを落とす。ドラグを無くす。
これらができればキャッチに近づきますよ。
頑張って下さい。
Posted by ビlルモンロ- 柚木 at 2011年02月15日 21:06
ビlルモンロ- 柚木さん どうもです
風邪ですかー病み上がりは気を付けてください。
そですねーぼちぼち頑張りますよ。フライパターン参考にさせていただきます。
風邪ですかー病み上がりは気を付けてください。
そですねーぼちぼち頑張りますよ。フライパターン参考にさせていただきます。
Posted by kato. at 2011年02月15日 22:14
こんにちは。
“まずは通うことに意味がある。”
うーん、身にしみますなぁ。
今日は勤務が無いので根尾へ行くつもりでしたが、子どもがインフルエンザでお休みのため涙をのんで断念。
タイイングに励むことにしました。
これでは試行錯誤も出来ないので、いつになったら根尾での一匹を上げることが出来るのでしょう?
婚期を逃すも、家庭の事情で釣行を諦めるも、それぞれに人生の一場面に過ぎず、とらえ方次第で良いことも悪いこともあります。
まあ、あせらず人生を楽しむことにしましょうか。
“まずは通うことに意味がある。”
うーん、身にしみますなぁ。
今日は勤務が無いので根尾へ行くつもりでしたが、子どもがインフルエンザでお休みのため涙をのんで断念。
タイイングに励むことにしました。
これでは試行錯誤も出来ないので、いつになったら根尾での一匹を上げることが出来るのでしょう?
婚期を逃すも、家庭の事情で釣行を諦めるも、それぞれに人生の一場面に過ぎず、とらえ方次第で良いことも悪いこともあります。
まあ、あせらず人生を楽しむことにしましょうか。
Posted by blue at 2011年02月17日 10:21
blueさん こんばんは
お子さんがインフルエンザですかーそれは大変でしたね。
通う度に新しい発見と少しの上達があるので、いまは楽しいですね。
人生ぼちぼちですよね。マイペースなB型ですので。
来週の平日が二連休なので、また行こうと思います。
新しくフライを巻いて。
お子さんがインフルエンザですかーそれは大変でしたね。
通う度に新しい発見と少しの上達があるので、いまは楽しいですね。
人生ぼちぼちですよね。マイペースなB型ですので。
来週の平日が二連休なので、また行こうと思います。
新しくフライを巻いて。
Posted by kato.
at 2011年02月17日 22:17
