ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年08月29日

8.19

5月以来三ヶ月ぶりのフライフィッシング。


7月に林道アプローチ用にMTBを注文し早ければ8月納期と聞いていたがいまだ届かず。仕方ないので今回はいつも通りの歩きで入渓点まで。



珍しくまだ暗い内に出発をし車止めへは朝の6時に到着。


登山なのか釣りなのか、今日は既に車が5台程度止まっている。林道を歩くと、途中で折りたたみ自転車が1台。そのまた先の入渓点でもフライマンが一人。


仕方ないので予定よりもさらに上流まで歩き入渓。降り立った渓流には最近ついたであろう足跡が結構あるのでこの夏はそれなりに人が入ったようだ。


8.19


雪代で水の多かった昨年とは違い、やや渇水気味の流れをゆっくり釣り上がっていく。



魚はけして多くはなかったが、久しぶりの渓流を堪能。

8.19



標高1,200mの林道は風が涼しく、既に秋の気配が漂っていましたよ。






このブログの人気記事
ホームリバー
ホームリバー

南知多慣らしツーリング
南知多慣らしツーリング

同じカテゴリー(fishing)の記事画像
9.12
7.18
6.11
6.8
7.29
6.30
同じカテゴリー(fishing)の記事
 9.12 (2024-09-12 17:28)
 7.18 (2024-07-18 16:53)
 6.11 (2024-06-11 16:44)
 6.8 (2023-06-08 14:07)
 7.29 (2022-08-02 09:39)
 6.30 (2022-06-30 16:35)

この記事へのコメント
こんにちは

艶かしいイイ岩魚ですネ!素晴らしい(^O^) ⤴

三重県は酷暑ですが標高1000㍍超えると快適な釣行だったことでしょう(^^)
Posted by kaz13kaz13 at 2020年08月29日 07:34
kaz13さん こんにちは

渓流もそろそろ秋の気配ですねー涼しくて快適でしたが、kaz13さんのような釣果には恵まれず・・・


今シーズンも後一回いけるかどうかですが楽しみたいですね!
Posted by kato.kato. at 2020年08月29日 12:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8.19
    コメント(2)