2010年02月22日
river
本日はやっときた休日。天気も良いです。
が、最近の疲れやたまってしまったなにかしら細かいことをするために、釣りにはいきませんでした。なのでゆっくりと起きました。天気の良さに「ちくしょー」ですわ。
少し前に根尾川用ににティペットや、タイイングマテリアルをナチュラムで頼んでいるのですがまだ届いてません。ですので、行っても撃沈が目に見えているので素直に諦めます。あぁロッドが振りたい。
昼過ぎに少し時間ができたので、地元のダム上の小さな流れを見に行ってきました。かなり久しぶりです。バイクでのんびり20分ほど走ると到着です。

流れを見て思ったのは、「こんなにも細い流れだったんだ」ということ。
何度かロッドを振ったことはありますが、ここまで細い流れだったとは。こんなとこでもアマゴは生きているんですね。もう少し水量があれば、快適に生きられるだろうに。
ちょっと悲しい気持ちで流れの側を軽く歩きます。ミッジサイズのユスリカや18番サイズのカディスがパタパタと飛んでました。ライズ、魚の気配は無し。

さて、帰るか。と思ったその瞬間・・・
滑って転びました。おしりから見事に着水。パンツびしょ濡れ。
皆様、コンバースで川を歩くのはやめましょう。
濡れたズボンで家までバイクです。さすがに寒いですな。あぁ・・・
が、最近の疲れやたまってしまったなにかしら細かいことをするために、釣りにはいきませんでした。なのでゆっくりと起きました。天気の良さに「ちくしょー」ですわ。
少し前に根尾川用ににティペットや、タイイングマテリアルをナチュラムで頼んでいるのですがまだ届いてません。ですので、行っても撃沈が目に見えているので素直に諦めます。あぁロッドが振りたい。
昼過ぎに少し時間ができたので、地元のダム上の小さな流れを見に行ってきました。かなり久しぶりです。バイクでのんびり20分ほど走ると到着です。

流れを見て思ったのは、「こんなにも細い流れだったんだ」ということ。
何度かロッドを振ったことはありますが、ここまで細い流れだったとは。こんなとこでもアマゴは生きているんですね。もう少し水量があれば、快適に生きられるだろうに。
ちょっと悲しい気持ちで流れの側を軽く歩きます。ミッジサイズのユスリカや18番サイズのカディスがパタパタと飛んでました。ライズ、魚の気配は無し。

さて、帰るか。と思ったその瞬間・・・
滑って転びました。おしりから見事に着水。パンツびしょ濡れ。
皆様、コンバースで川を歩くのはやめましょう。
濡れたズボンで家までバイクです。さすがに寒いですな。あぁ・・・
Posted by kato. at 20:11│Comments(0)
│その他