2010年09月14日
黒部源流へ その4
さて、二日目の10日。
6時に朝食を食べ、ゆっくりと支度をします。
9時頃からの方が反応が良いそうですから。
東京からのフライフィッシャーさんに黒部本流の小屋より上流を譲っていただきました。
ありがとうございます。
話をしながら時間を潰して8時頃にそれぞれの流れに入渓。
今日は夢にまでみた黒部本流を釣り上がります。

朝一は確かに反応は少ないですが、丸一日ありますのでテンポ良く釣り上がります。
陽が沢まで届き始めた9時頃から、イワナの活性が高くなってきました。緩い流れや瀬尻には必ず居ます。のんびりと浮いている魚も多く見かけるように。
この頃から、ライズも頻繁に見られるようになりますが、食べてる虫はかなり小さいですね。羽根アリなんかが岩の上をけっこう歩いてますが、それよりも小さい虫を食べてますよ。
フライは#18をメインに使用。ストックが無くなってからは#20を使いましたが、これが一番反応、喰いつきともに良かったです。#10とかでもフライにはでるんですが、かなりの確率で弾きます。
小さい針は、プールでのサイトの釣りで本領発揮でした。
もっと大きい針で楽な釣りのイメージだったんですけどね。
とりあえず、釣りの荷物を減らさずにいたので、たまたま昔に巻いた小さい針がボックスに入ってたんですよ。
7月なんかは#8とかがメインらしいので、そんな時期にも来たいですね。
小さい針でも、巻き返しや、流れの複雑な場所でもしっかりと見て喰いついてきます。

巻き返しでは、何匹も何匹も失敗しながらフライに飛びついてくるんですよ。熱くなります。

昼頃からは日差しもだいぶ強くなってきます。陽が差してきた渓はまだ夏です。

水深のあるプールでは、流れの中に複数のイワナが丸見え状態でエサの流化を待ってますよ。
一番でかそうな魚に狙いをつけてフライを送り込みます。
ドラッグが少しでもかかると直前でUターンしてしまったり、数匹のイワナが同時に見に来たり、深い場所から急浮上してフライに飛びついたりと、全てのやりとりが見えているので一つのプールからなかなか先に進めません。
ポイントもプールの開き、流芯、脇の緩い流れ、両岸の大岩の影とあらゆる場所に必ず魚が入ってました。
その後も、あまりにも反応が良すぎるので、そんなに数を釣った訳ではないですが途中から水中撮影などをしながら遊びます。
川を歩くとそこいら中にイワナがいますよ。ここの魚はあまり走って逃げないんですよ。ふらふらっと泳いで離れていく感じです。
ちょっとした場所でカメラを入れてみましたが、イワナがかたまって泳いでるんです。

魚の多さに感動しながら、一度この目で見たかった赤木沢出合いのミニナイアガラの滝まで沢歩き。
途中、ミニゴルジュがありますが巻き道があるので簡単に巻きます。そこを過ぎるともう出合い。
有名な風景を実際に自分の目で体感。

その場で昼食。
のんびりです。まだ13時頃ですよ。

天気予報では、翌日から下り坂と聞いていたのですが、昼過ぎから雲が少しでてきました。
風も吹いてきたので、軽く釣りをしながら小屋へ戻ります。
やろうとすれば、かなりの数が釣れてしまう川ですね。黒部は。でも1匹1匹との駆け引きが楽しくて、そんなに数は釣ってませんが満足です。


よく写真が紹介されている赤い吊り橋。

自分もこの場に来れたことに感謝。
釣りはこの日まで。2日間、心から満足です。後は翌日に下山するのみ。
6時に朝食を食べ、ゆっくりと支度をします。
9時頃からの方が反応が良いそうですから。
東京からのフライフィッシャーさんに黒部本流の小屋より上流を譲っていただきました。
ありがとうございます。
話をしながら時間を潰して8時頃にそれぞれの流れに入渓。
今日は夢にまでみた黒部本流を釣り上がります。

朝一は確かに反応は少ないですが、丸一日ありますのでテンポ良く釣り上がります。
陽が沢まで届き始めた9時頃から、イワナの活性が高くなってきました。緩い流れや瀬尻には必ず居ます。のんびりと浮いている魚も多く見かけるように。
この頃から、ライズも頻繁に見られるようになりますが、食べてる虫はかなり小さいですね。羽根アリなんかが岩の上をけっこう歩いてますが、それよりも小さい虫を食べてますよ。
フライは#18をメインに使用。ストックが無くなってからは#20を使いましたが、これが一番反応、喰いつきともに良かったです。#10とかでもフライにはでるんですが、かなりの確率で弾きます。
小さい針は、プールでのサイトの釣りで本領発揮でした。
もっと大きい針で楽な釣りのイメージだったんですけどね。
とりあえず、釣りの荷物を減らさずにいたので、たまたま昔に巻いた小さい針がボックスに入ってたんですよ。
7月なんかは#8とかがメインらしいので、そんな時期にも来たいですね。
小さい針でも、巻き返しや、流れの複雑な場所でもしっかりと見て喰いついてきます。

巻き返しでは、何匹も何匹も失敗しながらフライに飛びついてくるんですよ。熱くなります。

昼頃からは日差しもだいぶ強くなってきます。陽が差してきた渓はまだ夏です。

水深のあるプールでは、流れの中に複数のイワナが丸見え状態でエサの流化を待ってますよ。
一番でかそうな魚に狙いをつけてフライを送り込みます。
ドラッグが少しでもかかると直前でUターンしてしまったり、数匹のイワナが同時に見に来たり、深い場所から急浮上してフライに飛びついたりと、全てのやりとりが見えているので一つのプールからなかなか先に進めません。
ポイントもプールの開き、流芯、脇の緩い流れ、両岸の大岩の影とあらゆる場所に必ず魚が入ってました。
その後も、あまりにも反応が良すぎるので、そんなに数を釣った訳ではないですが途中から水中撮影などをしながら遊びます。
川を歩くとそこいら中にイワナがいますよ。ここの魚はあまり走って逃げないんですよ。ふらふらっと泳いで離れていく感じです。
ちょっとした場所でカメラを入れてみましたが、イワナがかたまって泳いでるんです。

魚の多さに感動しながら、一度この目で見たかった赤木沢出合いのミニナイアガラの滝まで沢歩き。
途中、ミニゴルジュがありますが巻き道があるので簡単に巻きます。そこを過ぎるともう出合い。
有名な風景を実際に自分の目で体感。

その場で昼食。
のんびりです。まだ13時頃ですよ。

天気予報では、翌日から下り坂と聞いていたのですが、昼過ぎから雲が少しでてきました。
風も吹いてきたので、軽く釣りをしながら小屋へ戻ります。
やろうとすれば、かなりの数が釣れてしまう川ですね。黒部は。でも1匹1匹との駆け引きが楽しくて、そんなに数は釣ってませんが満足です。


よく写真が紹介されている赤い吊り橋。

自分もこの場に来れたことに感謝。
釣りはこの日まで。2日間、心から満足です。後は翌日に下山するのみ。
Posted by kato. at 10:00│Comments(5)
│fishing
この記事へのコメント
こんちわ。
やっぱ、黒部はいいっすね!!
天気も良くてのんびりモードですね。
岩魚の水中撮影、goodです。仲良く並んでいますね。
水が綺麗だから水中撮影も抜群です。
画面で見ると水量は少な目ですね。
赤木沢手前のゴルジュのプールにうじゃうじゃ居てたのでは?
赤木沢の出会いから本流奥に行くともっと楽しめますよ。
次回お試しあれ!!!
行きて~~~~~ぇ。
やっぱ、黒部はいいっすね!!
天気も良くてのんびりモードですね。
岩魚の水中撮影、goodです。仲良く並んでいますね。
水が綺麗だから水中撮影も抜群です。
画面で見ると水量は少な目ですね。
赤木沢手前のゴルジュのプールにうじゃうじゃ居てたのでは?
赤木沢の出会いから本流奥に行くともっと楽しめますよ。
次回お試しあれ!!!
行きて~~~~~ぇ。
Posted by janice at 2010年09月14日 17:59
本当に楽しそうですね~
夢にまで見た場所は
夢の通りでしたか?
楽しく釣りがしたいな~
夢にまで見た場所は
夢の通りでしたか?
楽しく釣りがしたいな~
Posted by 汁神 at 2010年09月14日 19:27
janiceさん こんばんは
ゴルジュのプールはすっ飛ばして歩いてました。
うじゃうじゃいるんですね。
赤木沢出合い上部はやっぱり良いんですね。
今回は釣り上がる予定をしてなかったです。では、次回にぜひ行ってきますよ。
汁神さん こんばんは
夢にまで見た場所は、予想以上でした。
心から楽しめましたよ。
汁神さんは今シーズンはあんまりのようですね。
でも、ちょこちょこと良い魚をあげられてるのでうらやましいですよ。
楽しい釣りで今シーズンを締めくくれると良いですね。
ゴルジュのプールはすっ飛ばして歩いてました。
うじゃうじゃいるんですね。
赤木沢出合い上部はやっぱり良いんですね。
今回は釣り上がる予定をしてなかったです。では、次回にぜひ行ってきますよ。
汁神さん こんばんは
夢にまで見た場所は、予想以上でした。
心から楽しめましたよ。
汁神さんは今シーズンはあんまりのようですね。
でも、ちょこちょこと良い魚をあげられてるのでうらやましいですよ。
楽しい釣りで今シーズンを締めくくれると良いですね。
Posted by kato. at 2010年09月14日 20:35
お久し振りです。めちゃくちゃ楽しい釣りですね!素晴らしい。こうでなくっちゃ!数でもなく、サイズでもなく純粋にフライを楽しむ・・・本当に素晴らしいことです。みんな、KATOさんのように釣りしたらいいのに・・・。拍手を送ります。
Posted by ビlルモンロ- 柚木 at 2010年09月25日 19:19
ビlルモンロ- 柚木 さん こんばんは
お久しぶりです。福井の方へちょこちょこ行かれているみたいですね。
黒部は楽しかったですよー山登りにも目覚めそうです。
僕は単純な人間ですからねー目の前のことに夢中になってしまいますので。
お久しぶりです。福井の方へちょこちょこ行かれているみたいですね。
黒部は楽しかったですよー山登りにも目覚めそうです。
僕は単純な人間ですからねー目の前のことに夢中になってしまいますので。
Posted by kato. at 2010年09月25日 19:42