ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月09日

出費が嵩むなー

先日のキャブの不調はなんとなく目星がついてきた。

後は、パーツの届くのを待つのみ。

今日届いてたらまとめてやりたかったけどな。




ついでに交換する予定のオイルだけは先に届いた。

けど、エンジンかけれないから、今日は別な作業を。



KERKERのマフラーがいまの自分には音がうるさいのでバッフルにグラスウールでも巻こうかと。


ただねーこのマフラー。10年前にもバッフルを外そうとしたことがあったけど、結局外れなかったんだよな。

今日はどうやろか。




バッフルエンドにいろいろ突っ込んで、叩いてみるけど全く動かず。


以前と同様にサイレンサーを取り外して、そこから処置をすることに。



これがまた大変だった。10年触ってなかったから、サイレンサーを外すだけでも2時間程。

CRCを「吹き付けてはぐりぐり」の繰り返し。



なんとか外れ、さっそくエキパイ側に飛び出ている純正バッフルをハンマーで叩く。

これを叩くと、エンドキャップが外れるはずだが・・・





当時物のマフラーにはそれ相応の劣化と、こじりつきが。


力いっぱい地面にバッフルを叩きつけると

出費が嵩むなー


亀裂が入った。




もう諦め半分。だめだったらPMCのバッフルを買おうと決めてさらに叩きつける。


出費が嵩むなー



おお。




バッフルエンドが破損してバッフルが飛び出てきた。

ネットで事前に調べていたら、同じことになった人が居たけど、自分もなるとは。



これはもう無理だなープロにおまかせするしかないわ。




このブログの人気記事
ホームリバー
ホームリバー

南知多慣らしツーリング
南知多慣らしツーリング

同じカテゴリー(KZ750D1)の記事画像
塩瀬ベース
茶臼山ツーリング
jn-magicジェットニードル
CRスペシャル
奥三河花見ツーリング
南知多慣らしツーリング
同じカテゴリー(KZ750D1)の記事
 塩瀬ベース (2022-04-05 10:59)
 茶臼山ツーリング (2021-09-24 15:32)
 jn-magicジェットニードル (2021-09-17 22:08)
 CRスペシャル (2021-04-06 22:30)
 奥三河花見ツーリング (2021-04-05 09:12)
 南知多慣らしツーリング (2021-02-20 10:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出費が嵩むなー
    コメント(0)